なーーんか仕事がうまくいかない!
仕事をやった気でいるのが悪いのか?って思う。
職場での正しい在り方がわからない。
うちの社長はよく「うちの会社はぬるい」と言ってるし
まぁ事実なところもあるとは思う。
手探りで仕事をしているし、周りに見本になる先輩は一切なしで
社長しかいないから、自分のやっている事が正しいかもわからない。
でも、全部言い訳しないで、やるしかないんだよな。
きちんと成績を残していかないとここにいる存在意義がないって言うか・・
社長に言われたことは正論だし
たまに違うなって事も思うけど、全部ひっくるめて、
いい意味で、何も文句を言えなくなるように頑張りたいな。
嫌いとかじゃなくてね。仕事ができる人になりたい。
もうちょっと踏ん張ってみよう、って気持ち。
どうやったらお金って稼げるんだろうなあ。
前の仕事での立ち振る舞いとかやらなきゃいけない事ってのはわかったんだけど
感覚で生きてるから人に伝えるのが難しい。
その壁を乗り越えたらもうちょっと良くなるのかな。頑張ろう。
***
ここ数年多忙を極めてたので、明日・・・と言うかもう今日か
地元に墓参りに帰省します。
前職を辞めてから少しは余裕を持てるようになったので
きちんと先祖への挨拶と親戚との懇親をブチギメていきます〜
やっぱ周りの人間関係を築くのとても大事だと実感しました・・・
人は一人じゃ生きていけねぇなあ、と。
きちんと周りの人大事にしよーって
24歳になってから気づくのもダサいね
けど感謝も何もできないでズルズル大人になるのはもっとダサいので
今気づけて良かったな
***
私が好きなジャンルが「鬼畜系」と言われるジャンルだと
wikipedia先生に教えてもらったので、
鬼畜系について色々語りたいな〜
ブログ的に大丈夫なのかしら?(笑)
とりあえず山野一、沙村広明、丸尾末広だの花輪和一だの読み直して、出直そう。
近々まんだらけ寄ろうっと。
ああ、田亀源五郎の「外道の家」がメルカリで2万4千円で売られてたんだけど、
買おうか悩むなあ。貧乏だし。家に置くのもすこし憚られるし。。。
明日は早いので、鬼畜系はまた今度。
お休みなさいませ。
コメント